明治三十七年創業 石榮
伝統を誇る「石彫技術」を受け継ぎ、豊富な経験と実績を活かし、信頼・親切・丁寧をモットーにしています
創業明治37年。
お墓のことなら、石栄にご相談ください。
お墓のことなら、石栄にご相談ください。
お墓は、先祖代々受け継がれてきた家族の絆。
志木市・有限会社石榮は、世代を超えて、お墓のお世話をいたします。
120年の信頼と実績。お墓のことなら、石榮にご相談ください。
切り花の命は短いものです。 根のない切り花は、どんなに美しくても早くしおれてしまいます。
人間の幸福も根のない花と同じように、一瞬で終わってしまうようなものもあります。
私たちは、根を張って生きるということが、掴んだ幸せを永続的に保つということにおいて重要であると考えています。
そして私たち人間にとっての根が、脈々と受け継がれてきた祖先からの絆であると考えると、個人の運命が家と繋がり、
一家の運命は墓相の善悪に関連しているともいえます。
人と家、そして墓、そして子孫と運命は循環して、相互に関連作用をしていると考えます。
墓は人間の最終を象徴していると同時に、子孫の未来をも暗示しているものでもあります。
そういうことから考えて、墓は家族の永遠のマイホームであり、「お墓は一家の根」であると当社では位置づけ、
みなさまのご要望にあったお墓づくりを目指しています。
会社概要
会社名
- 有限会社 石榮
会 長
- 内田 榮信
- ◇志木市美術家協会 相談役
- ◇埼玉県美術協会 審査委員
- ◇行動美術協会 会員 https://www.kodo-bijutsu.jp/
- ◇日本美術家協会 会員
代表者
- 代表取締役社長 内田 修央
所在地
【本社・ショールーム】
埼玉県志木市本町4-3-38
TEL:048-471-0312/048-474-3553
FAX:048-472-2345【資材置場】
埼玉県志木市上宗岡2-19-15
沿 革
- 明治37年 内田石材店として創業
昭和28年4月 有限会社 石榮とする
営業種目
- 墓地外柵工事全般・和型墓石・洋型墓石・デザイン墓石・五輪塔・大名墓・記念碑・石塀・門柱・モニュメント制作等
主な取引先
- 個人及び近隣各寺院
従業員数
- 6名
お問い合わせ
当社にお問合せいただく場合には、下記の「個人情報の取り扱いについて」をご覧いただき、ご同意いただいた上でお願いいたします。
ご同意いただける場合には、「同意する」ボタンをクリックしてください。お問合せフォームが開きます。
個人情報の取り扱いについて
- 1.事業者の氏名又は名称
- 有限会社 石榮
- 2. 個人情報保護管理者の氏名又は職名、所属及び連絡先
- 個人情報保護管理者 内田 修央
TEL:048-471-0312
- 3. お問い合わせフォームで取得した個人情報の利用目的
- 当社が「お問い合わせフォーム」で取得した個人情報は、お問い合わせ頂いた内容に関する回答のためのみ利用し、目的外の利用はいたしません。
- 4. 当社が取得した個人情報の第三者への委託について
- 当社は、ご本人に関する情報を第三者に委託することはありません。
- 5. 当社が取得した個人情報の第三者への提供について
- 当社は、次の場合を除いて、ご本人に関する情報を第三者に提供することはありません。
- ・法令に基づき必要な場合
- ・人の生命、身体および財産等を保護するために緊急の必要性がある場合
- 6. 個人情報保護のための安全管理
- 当社は、ご本人の個人情報を保護するための規程類を定め、従業者全員に周知・徹底と啓発・教育を図るとともに、その遵守状況の監査を定期的に実施いたします。また、ご本人の個人情報を保護するために必要な安全管理措置の維持・向上に努めてまいります。
- 7. 個人情報の開示・訂正・利用停止等の手続
- ご本人が、当会が保有するご自身の個人情報の、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を求める場合には、下記に連絡を頂くことで、対応致します。
<個人情報お問合せ窓口>
有限会社 石榮 個人情報保護管理者
TEL:048-471-0312
- 8. 同意頂けなかった場合について
- 個人情報のご提供に関して同意を頂けない場合には、お問合せに対する回答などができない事をご了承いただくこととなります。
- 9. 当会Webサイトの運営について
- 当社サイトでは、ご本人が当会Webサイトを再度訪問されたときなどに、より便利に閲覧して頂けるよう「クッキー(Cookie)」という技術を使用することがあります。これは、ご本人のコンピュータが当会Webサイトのどのページに訪れたかを記録しますが、本人が当会Webサイトにおいてご自身の個人情報を入力されない限りご本人ご自身を特定、識別することはできません。クッキーの使用を希望されない場合は、ご本人のブラウザの設定を変更することにより、クッキーの使用を拒否することができます。その場合、一部または全部のサービスがご利用できなくなることがあります。